

おいしいおやつって、大人になってもうれしいものです。
たくさん体を動かしたあとの、小さなおむすびと熱くて香りのよいお茶。
張りつめた神経を緩めてくれる、甘いお菓子。
おやつって、絶対なきゃいけないものじゃないと思うし、
間食なんて大声ではあまりおすすめできませんが…。
でも、あるとかなり幸せになれてしまう私です。
”Lokahi”で作っているおやつには、
バターや牛乳、チーズなどの乳製品、
卵やお肉などの動物性たんぱく質、
白砂糖は使っていません。
だからと言って、体の不調を整えるために
マクロビオティックなどの食事療法を行っていらっしゃる方のニーズに
完全に応えられるものでもありません。
あくまでも、日々のなかの小さな楽しみや喜びのひとつです。
ただ、地球の環境や体に、できるだけ負担のかからないような
素材を使って作りたいと考えています。
・できるだけ国内で作られたものを使いたい。
・できるだけ地元で作られたものを使いたい。
・できるだけオーガニックのものを使いたい。
すべてクリアするのは難しいですが、素材探しをしながら
少しづつ理想に近づいていけたらいいなと思っています。
今まで”Lokahi"のおやつは店頭販売などはしていなかったのですが、
地元の鴨川や館山のお店でおいていだたけるようになりました!
あとは、今までどおり定期的に行われている、ごく身近な
地域のイベントなどに限って販売させていただいてます。
一般的に販売されているお菓子などと比べると、
糖分などはかなり控えめに作られています。
お買い求めいただいた際は、できるだけ早めに
お召し上がり下さるようお願いします。
ご自宅にお持ち帰り頂いた場合、
軽く温めて頂くと、おいしく頂けますのでお試しくださいね!
*Lokahiのおやつが食べれるお店*
それそれのお店には、毎週少量づつしか卸していないので、
売り切れていた場合は、ごめんなさい。
●ドッグ&ヴェジレストラン「Tulsi」
毎週木〜日曜日
●「Cafe SASAYA」
毎週金〜日曜日
●「awanova」
毎月新月オープン
[出店イベント]
●「あわのわ」
安房の仲間たちのお祭り
●「patagonia サーフ千葉」
時々、一宮店のお庭で開かれるオーガニックマーケット
●「BOSO Star Market」
大多喜のヴェジタブルガーデンで開かれる不定期マーケット
●「コヅカ・アート・フェスティバル」
夏に金束の山の中で開かれ年に1回のお祭り
●「アート・フリー・マーケット イン ちくら」
千倉潮風王国で年に1回行われるイベント
●「土と平和の祭典」
年に一回、東京の日比谷公園で行われる大地に感謝する収穫祭イベント